1年くらいテニスやった話

昨年の11月からテニスを再開した。

その辺の話はここに書いた感じ。

テニスを再開した、と言う話 - tsucchi の日記 2nd season

大学で始めて、大学院卒業するまで6年くらい、まあまあ真面目にやってて、社会人1年目までは少しやってたけど、その後はずっとやってなくて、20年ぶりくらいに再開した感じです。大学院時点では一応サークルのメンバー(補欠だったので試合は出てない)くらいまではやったので、まあまあなはず。(「まあまあ」ってなんだよ、って自分でも思いますが、客観的な指標あるわけじゃ無いのでどうにも表現できないんですよね。。。)

で、20年ぶりに復帰してしばらくは1回レッスン行くと一週間はひどい筋肉痛で死んでる感じ。これいつごろ大丈夫になったんだろう。2月ごろから2日連続でいってる時もあるみたいなので、2, 3ヶ月くらいである程度体力は戻ったんだろうか。いや、今も大学生、大学院生の頃と比べたら全然体力なしなしで、毎回筋肉痛になっていますが。。。

最初のクラスを初級にするか初中級にするか迷ったんだけど、初級にしといて良かった。ちょうど入った初級クラスが初級のはずなのにみんなそこそこ上手かったのもあって、体力落ちまくっているおじさんにはちょうど良かった。今年の7月から初中級に上がって、ボールが意外と速くてむずいな、って最初の頃は思ったけど今は慣れて特に問題ない感じ。

持ち球。

フォアハンド。元々はウエスタンでラケット立ててテイクバックしてた。厚いグリップだけど、クレーでやることが多かったから厚くしないと無理って思っていて、あんまスピンはかけてない。というか、今もそうなんだけど、スピンのかけ方がイマイチ分からない。なので、厚いグリップでフラットドライブ系の球を打ってた。腕力もないし、あんまり球速出ないし、ストロークは自信なかった。まあ今もそんなもんか。

で、再開してから同じ打ち方で打ってたんだけど、カーペットコート球速いし低いし、厚いグリップだとガシャることが多くて、元々スピンもかからないから厚いグリップでやる意味もないので、グリップ薄くしたら色々変わった感じ。最初はイースタンぐらいまで薄くなってたんだけど、今多分セミエスタンかそれよりちょい薄めくらいで打ってると思う。

テイクバックは今風の肘から引く感じに変わった。あと、クレーやオムニじゃなくなって、スライドするフットワーク使えないので、オープンスタンスで打つことはほぼなくなって、踏み込んで打つようにしてる。

バックハンド。大学2年くらいまではすごく得意だったんだけど、右膝を痛めてから踏み込むと痛いのでうまく打てなくなってイマイチな状態が続いていた感じ。ラケットは立てないでまっすぐ引いて、右足に体重を乗せて体を回して打つ。多分割と基本通りの打ち方をしていたはず。グリップは右手はちょっと厚め(コンチネンタルとか薄めで握る人も多いけど、僕はバック側のセミエスタンくらい)で左手は普通(まっすぐ握るので、こっちもセミエスタンくらい?)。学生の頃はスライスは両手で打ってた。

で、再開して同じ感じで打ってたんだけど、右膝痛く無いんだけどイマイチな感じがずっと続いてたら、ある日突然全く打てなくなった。

tsucchi.hatenablog.com

まあ結果的に、スライスもまあまあ打てるな、とか片手でもそこそこ打てるな、とか分かったので良かった気がする。

スライスは片手で打つようになった。学生の頃は前に運ぶ意識が強すぎて、結果的にボールを切ってて浮いてたみたい。アウトサイドインのスイングで右側に流すと割とちゃんと飛ぶなって思っている。低めのアプローチショットはスライスを使うようにしてる。あとバックハンド調子悪くて自信ない時も使うので、最近は結構使う。

普通の両手打ちは、しばらく怪しい感じで、今もまだ完全に戻ったとは言い難いんだけど、だいぶ思い出してきた。しっかり体を入れて、右足で踏み込めばちゃんと飛ぶな、って思う。でもまだ怪しい。もうちょっと練習しないといけないかな。右膝も痛く無いので、一番良かった頃くらいまで戻るといいんだけどな。

ボレー。学生の頃もまあまあ得意で、特にコントロールに自信があった。学生の頃はコンチネンタルで握っていた。アングルとかドロップとかロブとか全部一通り打てたけど、今はあんまり自信がない。アングルは今でもそこそこ打てるけど、それ以外は無理。グリップは今はフォア側に少し厚めになっている。バックは学生の頃からずっと両手。男性では珍しいと思うけど、元々あまり力がなくて、試合やってた時にバックボレーが力負けして全く入らなかったことがあったのが悔しくて、1年生の途中くらいから両手打ちにして今に至る、という感じ。

両手打ち、ちゃんと打ててる時はいいんだけど、正面とかローボレーとかが怪しいので、片手でも打てるようにして、少しずつ片手に移行した方がいいのかもしれないな、と最近思ってる。あと、両手打ちは高めのボールをクロスに決めに行こうとするとフットワークがバタバタしがちで忙しくなってしまうので、それも片手にしたい理由の一つ。

スマッシュ。苦手ってわけではないんだけど、威力が出なくてとにかく決まらないな、というのがある。学生の頃も今も変わらない。ボールを前に運ぶ意識で打つとちょっといいな、って最近思ってる。練習する機会はあまりないんだけど気をつけてやりたい。

サーブ。学生の頃はコンチネンタルグリップで、フットアップして打っていた。球種はスライスだけ。球速でないけど回転はかなりかかるので、初見の人は打つのが難しいらしい。大学院の頃はコースの打ち分けもかなり正確にできていたので、ガチの試合の時はペアに打つコースを伝えてその通り打つとかできた。

今はどこに飛ぶのかよく分からない。試行錯誤した結果、テイクバックは小さめでまっすぐトロフィーポーズ作るとこまで引いて、そのまま打つ感じにした。最近はフットアップしないでそのまま打ってる。球速を上げたいんだけど、元々のフォームだと色々やりすぎているので、まずシンプルにしようと思ってそんな感じになってる。というか今の方が速度出るので、元々のフォームはちゃんと力が伝わってないんだろうな。グリップはコンチネンタルか、それより少し薄めかを試行錯誤してる感じ。

その他としては、ロブとかキャッチが下手になってる。ロブはインドアで天井当てちゃダメ、ってのも難しい要素の一つ。何も考えずにとにかく高く上げる、っていう手が封じられてるのが厳しいけど、まあそれはそれなのでちゃんとやるしかない。

ローボレーとかハーフボレーはだいぶ慣れてきたので、平行陣を真面目に練習した方がいいんじゃないかな、と最近思ってる。

というのがここ1年くらいの進捗です。多分今の方がいいボール打ってるし、うまく打てる球種も増えたけど、球際の強さとかコントロールとか細かい諸々は学生の頃に及ばないので、上手くはなったけど、当時よりは弱いんだろうな、という気がしています。